ミニマリスト

【ミニマリスト】ものの減らし方・減らす順番【いる、いらない、保留】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ミニマリストを目指して物を減らしたい、でもどうやって減らしていったら良い?」
「なかなかものが捨てられない」

今回は、こういった疑問に答えていきます!

この記事の内容
  • いる、いらないはどうやって分ける?
  • 物の整理の順番

Contents

いる、いらないはどうやって分ける?

まず、物の整理をするときは、一つ一つ収納場所から出してしまうのではなく、全て出してしまいましょう。
物が多すぎる場合、何度かに分けます。

そして「いるエリア」「いらないエリア」
「ちょっと考えるエリア」で分けていきます。

あまり考えずに、「使う、使わない」「好き、好きではない」と一つ一つ考えてものを分けていきます。

迷ったものは、「ちょっと考えるエリア」へ。

そうやってものを仕分けしている途中に出てくるのが、
「いつか使うかもしれない」です。

これ思う人、かなり多いと思います。

ですが、「いつか使うかもしれない」その「いつか」って来るのでしょうか?

私は、「いつか使うかもしれないときは大体来ない」と思っています。

なので、そう思った服や靴や小物類、全て捨ててきましたが、「取っておけばよかった」と思ったことはありませんでした。

なので捨ててしまいましょう。

そして「いらないエリア」に分けた物は、早めに処分してしまいます。
迷いが出てきて、「ちょっと考えるエリア」に行ってしまうものがでてきてしまうからです。
迷いが出る前に捨ててしまいます。

いる物は綺麗に片付けておきましょう。

一通り仕分け終わったら、今度は「ちょっと考えるエリア」に残した物を見ていきます。
もう一度いるのか、いらないのかを考えて仕分けしていきます。

どうしても決められないのであれば、「保留」として荷物入れの奥にしまっておきます。
一年経って使わなかった、そして忘れていたのであれば、手放してしまってもいいと思いますよ!

物の整理の順番

ここでは、私がものを減らした順番について書いていきます。

  1. 身につけるものを減らす
  2. 本を減らす
  3. 小物を減らす
  4. 書類を減らす

服や靴など、身につける物を減らす

まず最初にやったことは、身につける物を減らすこと。

一年や、それよりもっと着ていない服は捨てました。
たくさん服があっても、お気に入りの服や着やすい服、収納場所の入り口に近いところにしまっている服(引き出し中の手前の方にある服とか)ばかり着てしまいます。
その他の服は、あまり出番がなかったので捨てました。

なので、着ていない服は捨てましょう。

服を減らしたことで、大きめのチェストが一つ減りました。
そのおかげで、部屋が少し広くなりました。

そして、残す服は

  • よく着るもの
  • とても大好きで気に入っているもの

これだけです。

よく着る物は、もちろん残しましょう。

そして、大好きで気に入っている物も残します。
大好きなものに囲まれる生活は、とても幸せです。

大好きだけどもったいなくて着れない!と思うこともあるかもしれません。

ですが、着ましょう。
大好きなら、着ましょう!

大好きなものを使っているときは、本当に嬉しいですし、幸せになりますよ。

もし大好きだけどもったいなくて着れない、という服があって、持っている他の服と合わせられるのなら、残してたくさん着ましょう!

本を減らす

本もかなり場所を取ります。
私もたくさんの漫画本を持っていましたが、全て売りました。

そうしたら、3段ボックス一つを減らすことができました。
また部屋のスペースが増えました!

それからは、漫画は必ずタブレットで読むようにしています。

雑誌も、タブレットです。

「楽天マガジン」で読んでいます。
月額418円(税込)で700誌以上が読めますし、雑誌のバックナンバーも読めます!

本はよく読むもののみを残して、全て売ってしまうとスッキリします。

私は普段はタブレットで本を読むようになりましたが、紙の本もたまに買います。

「使い方」系の本は紙の方が見やすいかなと思って、紙の本にしました。

本をタブレットにすると、どこでも読めるのでおすすめです。

小物類を減らす

飾っていた小物、引き出しに入っている小物類は、迷うのなら手放してしまいましょう。

中には、お土産でもらったストラップやその他のものという、「捨てるのが申し訳ないもの」もありますよね。
手紙とか。

そういう物は、写真を撮ってから手放しましょう。
写真に撮れば、ずっと残ります。

書類を減らす

クレジットカードの明細やその他の案内の書類を、いつまでもずっと取っていませんか?

明細や、その明細と一緒に入ってくるキャンペーンなどの案内の紙は定期的に処分しましょう。

明細は、今はネットで見ることができます。
ネットでの明細に変更することもできますし、現在は紙の使用を減らすために、ネットでの明細を推薦しているところがたくさんあります。

今は紙の明細にしておくと、お金がかかるクレジットカードの会社もありますからね!

まとめ

今回、ものの減らし方について買いていきました。
今回のまとめです。

  • 「いるもの」「いらないもの」「ちょっと考える」の三つのエリアに分けてものを仕分けする
  • 「必要なもの」「好きなもの」は「いるもの」へ
  • いらないエリアに仕分けした物は早めに処分
  • 「いつか使うかもしれない」の「いつか」はだいたいこない
  • 一通り仕分け終わったら、「ちょっと考えるエリア」の中を考える
  • どうしても迷う物は「保留」として収納して一年放置し、使わなかったら処分
  • 紙の明細書などは定期的に処分

ものを減らすと、部屋が広くなり、とてもすっきりします。

大好きなものに囲まれる生活は、幸せですよ。

あなたの参考になれば嬉しいです!