くらし

【ネコ】ストルバイト結晶の対処法【結石になる前に消すのが大切】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

猫は、泌尿器系の病気が多いですよね。
尿路結石や、膀胱炎、腎臓病…。
様々なものがあります。

うちの猫も、尿路結石になる前の結晶「ストルバイト結晶」が出来てしまいました。
なぜ気づいたのか、どうやって結晶を消したのかをまとめていきます!

ストルバイト結晶が出てしまったネコの飼い主さんに読んでいただきたいです。

Contents

ストルバイト結晶って?

尿路結石になる前のものです。この結晶が集まって固まって、結石になってしまいます。
ph値というものがあるのですが、正常値はph6.4、6.5。これより高くなると、結晶が出来やすくなってしまいます。

ストルバイト結晶は、動物病院での尿検査で調べることができます。
ちなみに、結石はレントゲンで調べるそうですよ。

ストルバイト結晶は、なりやすい猫となりにくい猫がいるそうです。
体質だと先生は言っておりました。

どうして猫のストルバイト結晶に気付いたの?

ある日トイレ掃除をしていたら、猫がトイレをしに来たのですが、尿の臭いがいつもと違うように感じました。

その時猫風邪も引いていたので、動物病院に連れて行った時についでに猫の尿の臭いについて相談してみることに。

「臭いがいつもと違う気がする」と伝えたら、先生は猫の膀胱のあたりを触りながら

「泌尿器系怪しいね」

と言っていました。
尿がたまっているようです。

尿検査をしてもらったところ、ストルバイト結晶が出ているということでした。

ph値は7.0。ストルバイト結晶が出来やすくなる数値です。
顕微鏡で拡大したストルバイト結晶も見せてもらいました。
割れたガラスのようなものがいくつかありました(汗)

このような感じで、うちの猫のストルバイト結晶がわかったんです💧

ストルバイト結晶はどうしたら消えた?

うちの猫は、療法食でストルバイト結晶を消しました。
ph値を下げるご飯を2週間、猫に与えます。

私が猫にあげていたのはこれです。

ロイヤルカナン phコントロール 1

出典:ロイヤルカナン

ph値コントロールのご飯には様々な種類があるのですが、1というものが1番結晶を溶かしやすいんだそうです!

最初の2週間は、このご飯しか与えられません。
ウェットフード、他のカリカリ、おやつはあげてはいけません。

ちょっと可哀想ですが、phコントロールのご飯のみをあげます。

私の猫は、2週間あげ続けたところ、ph値は6.4(正常値)まで下がりました。
ストルバイトもなくなっていましたよ。

現在はロイヤルカナンのphコントロールはリニューアルし、「ユリナリーS/O」という名前に変更されました。

出典:ロイヤルカナン

ストルバイト結晶が消えた後のご飯

ph値が正常になってからは、少しずつ普通のご飯を混ぜていきます。
市販のカリカリと、phコントロールシリーズの色々な種類のものを混ぜて与えていました。

ウェットフードやおやつも少しだけ与えました。

これを2週間続け、また尿検査です。
その時もph値は正常値でしたので、今度はご飯を市販のカリカリに戻しました。

そして一ヶ月後の尿検査。
結果は…

ストルバイト結晶。

ph値は7.5
再発してしまいました。

ということなので、またphコントロールのご飯のみを2週間与えます。

これでうちの猫は市販のカリカリだけをあげるのは駄目だということがわかったので、これから一生phコントロールのご飯のみか、市販のカリカリを混ぜながらあげていくことになります。

猫のトイレはよく見て!

最近、あなたの猫はトイレにちゃんと行っていますか?
いつもより回数が少なかったり、トイレに入っても用を足さずにすぐに出てきたりしていませんか?

普段と様子が違うようなら、採尿をして動物病院で検査してもらいましょう。

猫の病気のサイン、見逃さないでくださいね。
猫は自分でなんとかすることができないので、私たち人間がしっかり猫の病気を防いで、治してあげましょう!