あなたは、メイクブラシを使っていますか?
ブラシを使う方が、メイクは上手にすることができます。
初心者さんの場合、チークですと付属の小さなブラシではうまく塗れないですし、アイシャドウもチップだと失敗しやすいです。
私も、ブラシを使い始めるまではチークもアイシャドウも下手でしたね。
ですが、ブラシを使い始めてからは上手くなりました。
ブラシ、使いやすくて驚きましたよ!
使わないなんて、もったいない!
今回は、私が使っているブラシたちを紹介します。
ブラシ使おっかな〜と思っているあなたの参考になれば嬉しいです!
Contents
竹宝堂のブラシセット
私が使っている竹宝堂のブラシは、プレゼントで頂いたものです。
ちゃんとしたブラシを使ったのは、これが初めて。
数年前に頂いてから、ずっと大切に使い続けています。
毛が柔らかくて、うまく塗れますよ。

こちらは、チークブラシとして使っています。
くるくる回しながら塗るのも、滑らせて塗るのも、どちらもやりやすいです。
チークは、これくらい大きなブラシで塗った方が絶対にやりやすいと私は思います!

こちらは、アイシャドウブラシ。
アイホール全体に1番明るい色のアイシャドウを塗るのに使用しています。
柔らかいので、全くチクチクしません!

最後に、リップブラシです。
コシがあり、思うようにリップがスルスルとかけます。
MSQのブラシセット

12本セットのブラシです。
様々なサイズや種類のものが揃っています。
私はこれを、
- アイシャドウ(自然な色)用
- アイシャドウ(目尻だけに塗る)用
- アイシャドウぼかす用
- ラメ用
- 涙袋のラメ用
- アイブロウ用
に分けて使っています。
自然な色を塗るためのアイシャドウブラシ
私は基本的に、アイホール全体に1番明るい色を塗り、その次に2番目に明るい色を塗ってアイシャドウは終了です。
たまにラメを追加したり、目尻だけに目立つ色を入れたりしています。

その2番目に明るい色を塗るブラシはこちら。
左のものはアイホール全体を塗るのに向いているブラシですが、私は2番目に明るい色を塗る時用にしています。
右のブラシも使っていますが、かたくて少し痛いのであまり使っていません(笑)
目尻だけに塗るアイシャドウブラシ
赤やピンクなどのカラーを入れるためのブラシは、別にしています。

小さいので、目尻だけに塗りやすいです。
アイシャドウをぼかすためのブラシ

一番丸くてぶっといもの!
私は、アイシャドウの1番明るい色と2番目に明るい色のアイシャドウをなじませるために使っています。
目尻のポイントカラーをぼかすのにも使用しています。
ラメを塗るためのブラシ

大きいラメ用、小さいラメ用で分けています。
毛が長い方が塗りやすいです。
涙袋のラメを塗るためのブラシ

涙袋のラメを入れるためのブラシとして使っています。
ちょっと痛い。(笑)
アイブロウ用のブラシ

ペンシルで輪郭を取った後に全体を塗りつぶすためのブラシと、部分的にちょっと色をつけたいときに使うブラシで分けています。
使用していないもの

この3本は出番がなくて放置です(笑)
白くて細い毛のブラシは、アイライナー用らしいです。
先っちょが折れているのは元々です。
ブラシを使って、メイク上手になろう
ブラシを使うと、本当に仕上がりが変わります。
一度試して頂きたいです!
最近では、100均でもいいブラシが売られています。
そこでブラシを買ってみて練習してみるのもいいと思います〜〜
いいブラシを使ってしまうと、もうコスメ付属のブラシには戻れません!(笑)
ぜひ参考にしてみてくださいね!